投資

【新NISA】三菱商事の株を2年半積み立てた結果【キンカブ】

こんにちは。ゆきっぺ(@yukippe_pp)です。

ゆきっぺは三菱商事の株をSMBC日興證券のキンカブというサービスで積み立てています。

2022年から積み立て始め、去年から新NISAを使って前半は月5000円、後半は(金欠によりw)2000円に減らして積み立ててきました。

一時つわりで体調が悪く、お金の管理ができなくて積み立てストップしたり、、

そんなこともあったけどなんとか頑張ってきました!

個別株の積み立てに興味がある人はこの記事を参考にしてみてね🌟(dポイントも使える!)

結果は・・?

それでは早速結果を見てみましょう!

こちらが損益のグラフです!

ばーん! ↓↓

元本 147万円

損益  +57,343円

利回り + 38.86%

始めた当初(2022年5月)は104円の含み益だったのが、今では57,000円までに👏

すごいのが、始めはマイナスの時もあったもののここ2年間はずっとプラスを維持してる

2024年末時点で利回りは38%(いっときは100%超えてるし。。!!)

三菱商事は株価は結構アップダウン激しい。でも、それにうろたえず毎月コツコツ買うことで

ドルコスト平均法の恩恵をMAXに預かってる気がする

なんとなく「総合商社の株って安定してそうだな〜」と思って買ってきたわけだけど、ゆきっぺ的には今のところこの選択は正解だったかな?!

このままどんどん育ってくれ♪

株価は?

過去5年の株価はこんな感じ。

去年はジェットコースター並みに値動き激しいのが分かるw

後半どんどん下がるから結構きつかった😂

でも長い目で見れば順調に上がってますので、10年とか長期で買い続けていきたいところ!

配当は?

配当はこんな感じ!

今年は年間で4904円もらえました

積み立てた分に応じて増えてきてるから気持ちいい☺️

新NISAだからもちろん非課税、丸々いただけます!

NISAで買う株は配当金も非課税だから、高配当株に投資しないともったいないというのがゆきっぺの持論😃

三菱商事の配当利回りは3.5〜4.0%くらいです。

三菱商事の配当だと・・

配当利回り3.5%として、

1万円分買えば→年間350円の配当

5万円分買えば→年間1750円の配当

銀行の定期預金が良くても年利0.2%なのを考えると、圧倒的に有利よね。(しかも預金だと税金色々引かれるし)

銀行の利息だと・・

銀行預金の場合、年利0.2%としても

1万円預けて→ 年間20円の利息

5 万円預けて→ 年間 100円の利息

流石は三菱商事様

さすが総合商社王者の三菱商事様。

こうやって投資するといかに優良企業かが分かるし、就活生に人気なのも納得。

自分じゃ絶対に入社できないからこそ、株で三菱商事に乗っかってお金持ちにならせて頂きます!!

ゆきっぺは他にもJTとかENEOSの株を積み立ててるよ〜

高配当株のお勉強はネットよりもまずは本や雑誌でするのがおすすめ!

ゆきっぺのビジネス雑誌レビューもぜひ参考に🌟

-投資
-,