
こんにちは。ゆきっぺ(@yukippe_pp)です。
突然ですが、みなさんエネルギーを使わない生活って考えられますか?
ほぼ全員無理だと思います。
そんなわけで
・ENEOSとかの資源株は不況に強い。
・しかも高配当!!
・変な話値動き激しめだから、安くなったときにたくさん拾いやすい
こう思ったゆきっぺは、SMBC日興証券のキンカブというサービスで毎月4000円エネオスの株を積み立てています。
今回は8ヶ月積み立てた結果を発表します!
運用結果
では早速、8ヶ月目の成果を発表します(^o^)
元本 46,001円
損益 −3,975円
トータルリターン −8%
あちゃーー(O_O)
なかなかにひどい笑
前半は良かったけど、後半につれてだめになりました。
一応これには原因があって、アメリカの利上げが影響してます。
(利上げって聞いてピンと来ない人はお勉強しましょうね!)
つまり、今はお金が預金に流れているから、こういう値動きが激しい株は叩き売りされるわけです...
戦争が落ち着くまではしばらくこんな感じかしら。。


損益のグラフ⬇︎

配当はほくほく
ゆきっぺは積立期間が少なかったので、2022年は総額10円の配当金でした❤️
株価はズタボロだけど、エネオスは配当が良いところが魅力だよ😋
エネオスは100株保有で年間配当22円。
1株464円 (3/14時点株価)で配当利回り4.7%!
キンカブでENEOS株を1万円分買えば、毎年470円が半永久的に手元に入るということに。
10万円分買えば、年間4700円!
Amazonプライムの年会費がまかなえる金額(^o^)
さらに、配当は証券口座に振り込まれて、また自動的にキンカブに積み立てられるから、
配当で配当が得られるマネーマシーンが誕生\\\\٩( 'ω' )و ////
これぞ資本主義の真骨頂!!
来年は積立額も増えて、もっと配当がもらえるはずだから今から楽しみや(^o^)
さぁこれからどうする?
株価がちょっと下がり気味なのが残念だけど、エネルギーはこれからより需要が増える業界。
配当に関しては、銀行の金利が今はめっちゃ良くても0.2%前後なのを考えると、
ENEOSの株は美味しすぎるのです。(あくまで個人の意見!)
他の株とも分散しつつ、どんなに株価が下がっても引き続き積み立てていきます(*⁰▿⁰*)
高配当株投資の教科書はこちら▼
他にキンカブ運用している株の運用結果はこちら▼
よかったらTwitterフォローしてね〜
ゆきっぺのTwitterでは育児や投資に関することをぼやいてます。
良かったらフォローしてね( ε:)( ε:)( ε:)
Tweets by yukippe_pp