
こんにちは。ゆきっぺ(@yukippe_pp)です。
ゆきっぺは学生時代、歴史の勉強が大の苦手でずっと避けて通ってきました。
ところがアラサーになって歴史を知らない=教養が無いと言うことに気づいてしまい、今になってかなり焦っています。
子どもはまだ3歳だが日本の歴史のことすら教えられないのって恥ずかしい!と思い改めて勉強しようと思った次第。
この記事では、ゆきっぺがKindle unlimitedで読み放題フル活用、闇雲に読んだ歴史本をどんどんレビューしていくよ!
ただの書き溜めなので暇な人だけどうぞ☺️
目次
日本の心をつくった12人 わが子に教えたい武士道精神 石平 ★★★

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 で武士の生き様が意外と今の日本人の生活に生きているっていうのを知って、
子どもに道徳教育する上で知っておきたい!と思って読んだ。
作者は中国人なのだけど、下手な日本人よりもずっと日本に愛国心があることに驚きます!
(なんなら中国サゲしてて笑える)
特に最終章にすごく大事なことが書いてあるから全国民読んでほしい😀
あと自分が結婚式した乃木神社の由来、乃木将軍についても書いてあって衝撃だった😳
そんな感じで個人的にはちょっと運命を感じた本。
もっと深く知りたいと思った人
・北条時頼 市民の心に寄り添う政策
・楠木正成 乱世で輝く器の大きい武士
・乃木将軍 体が弱いけど大活躍 謙虚
Amazonレビューはこちら!
眠れなくなるほど面白い 図解 古事記 吉田 敦彦
もはや古事記自体の感想になるけど、、登場人物が多過ぎで混乱・・
とはいえ、一つ一つの話がわりと独立してるから、勉強と思えばそんなに大変じゃなかった!
恥ずかしながら古事記が神話なことすら知らなかったけど、
やっぱり日本誕生の由来とか、天照大神についてとか、この辺りは日本人なら常識として知っておくべきだなと改めて実感。
読み終わってから2週間ほど経った今、ネットとかで古代の話を目にすることが意外とあるのだけど、
そういう時にアレルギー反応が出なくなった(むしろ積極的に読むようになった)のはかなり嬉しい✨️
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 山崎圭一
高校教師You tuberが書いた本らしい。
こんなに分かりやすく説明してくれているのに、自分が無知すぎて全然頭に入らなくてがっかりした。。
ゆきっぺみたいに頭が悪い人はこの一冊だけで歴史を学び直すのは無理があるけど
ちょこちょこ「もっと知りたい」と思う部分はあり、歴史に興味をもつきっかけにはなった!
ちなみに知りたい部分は以下。
・古代の卑弥呼の時代
うまくいえないけど太古のロマンがあるね。日本の始まりとか、そのあたりもっと調べたい
・戦国時代
豊臣秀吉の「戦わずして勝つ」っていうスタイルに惚れた。
戦国武将は難しそうで今まで全く興味沸かなかった無かったけど、ちゃんと調べると生き様とか参考になるかもな
購入意欲をそそらない読書レビュー色々やってるよ
こんな感じで全然褒めないレビューを書いてます。
投資関係、小説のレビューはこちら↓