生活

【Kindle unlimited限定】アラサー子持ち ゆきっぺの辛口読書レビュー【ビジネス雑誌編】

2025年1月9日

こんにちは。ゆきっぺ(@yukippe_pp)です。

今はネットでも投資や経済の情報はみれるけど、ちゃんと雑誌や本で読みたいなって時あるよね??

AmazonのKindle unlimited なら月980円でビジネス雑誌が読み放題だからゆきっぺはこれを活用してます✊

対象は東洋経済AERAエコノミストなどなど、詳しくはこちらから〜

日経新聞を取るよりKindle読み放題の方がずっと経済的なので、ゆきっぺはこの方法で投資情報を仕入れてます!

この記事はゆきっぺが読んだビジネス雑誌をありのままどんどんレビューしていく、購買意欲の全く湧かない吐き溜めになります。

暇な人だけ見てね

週刊エコノミスト 今から狙うマンション

マンション買いたい人はこれ読んで現実見た方がいい。

23区に住み続けたいなら、平均以上に稼がなきゃ無理😂

とはいえ会社勤めだとどうあがいても限界があるから、高学歴で大手勤務な、起業するとか、そうでもしないと凡人は今後は東京に住み続けるのは無理だね。

ゆきっぺは低学歴だから資格を生かして大手転職➕投資、副業で東京に住み続けられる方法でやっていくか。。

外国人のマンション買い漁りもすごいから、ボーッとしてたらあっという間に彼らに飲みこまれそう。

都心の仕事に就いて、都内に住み続けたいなら、とにかく稼がなきゃいけないとなあー😩

家賃補助してくれてる旦那の会社には感謝や。

ゆきっぺ的目玉記事

  • 築20年新宿タワマンが2億円
  • <引っ越し難民>人手不足で異次元の高騰
  • 戸建て マンション高騰で都心の穴場「狭小」も人気

東洋経済 もうけの仕組み

ゆきっぺ的目玉記事

  • 取引やお金の流れの「図解」で解説
  • 話題の本 「ホワイトカラー消滅 私達は働き方をどう変えるべきか」
  • 医療機関の競争が招く 不要な検査という問題

四季報みたいな内容で、業界ごとの平均年収も載ってる。

転職の参考にと思って読んだけど、こうやって見てみるとどの業界も結構明るいなと思った

年収を上げる転職さえできればいいと思ってるから、今は幅広く業界研究→条件の良い求人があればいかにも前から興味あった体で申し込めば勝てそう🌟?

ちなみに素直に自分が憧れてるのは航空業界。

でも航空って年収低いし、美味しい事務のポジションは新卒か派遣しかなれないからな〜・・

AERA 定年後も働く セカンド就活のススメ

これ、定年なんてまだまだ先って思ってるアラサー世代こそ読むべき。

ゆきっぺは結構老後の働き方とか考えちゃうんだけど、アラサーで老後の将来設計してる人ってどれくらいいるんだろうか?

個人的には「会社員収入が無くなるけど、まだ体は元気で生きられちゃう」状態が何十年も続くのって恐怖でしかなく、

ゆきっぺみたいな心配性な人は若いうちに老後の稼ぎ方模索しましょうぞ👍️

副業の話とか、中高年でも稼げる資格とか、そんなことが紹介してある。

ゆきっぺ的目玉記事

  • 広がる副業OK 大企業は7割超す
  • 「輸出は過去最高」のニュース でも実は輸出品売れてません
  • 「バツイチ最高!」そう思う背景に結婚すべきの「圧」
AERA (アエラ) 2025年 2月 10日号【表紙:ファーストサマーウイカ】 / AERA編集部 【雑誌】

東洋経済 今さら聞けない金利の話

とにかく金利について徹底的に解説してくれてる。

住宅ローン組んでる人は絶対に読んだ方がよい!

ゆきっぺ個人的には金利を理解するとかなり株の動きが読めるようになると思う。

コラムがめっちゃあるから、投資初心者〜ベテランまでおすすめ。

あと途中にあるゴールド、金の記事も結構良かったよ👍️

週刊現代 大学入試 最前線

Fラン卒のゆきっぺ的には、そんな早慶の話ばっかされても。。という感じだったけど、子供は大学まで出してあげたい人は勉強がてら読んだ方がいい

今早稲田は文系でも人気の学科はセンター数学が必要とか、自分が受験した10年前よりも大分状況変わってるみたい😶

子どもが進路に迷ったときも、親がこういう知識があると導いてあげられるのはいいかな。

中学受験の話も載っててお受験ママにもおすすめ!

AERA お金持ちの正体 2024/10/28号

もう題名から惹かれて即DLした笑

なんと最近は資産1億円以上の富裕層がすごい増えてるらしい!その理由を見て、かつての富豪とは全然イメージが違う人達が成り上がってる模様。

ネットの発展で低学歴でも努力次第でもお金持ちになっちゃったという、夢のある話が読めます!!

今どきのお金持ちの正体を冷静に分析していて、めちゃめちゃ面白いから是非読んでほしい。

週刊東洋経済 すごい中堅企業100 2024/11/23号

常に転職について考えているゆきっぺですが、現実的に狙えるのは大手までは行かないけど知名度のある中小企業かなと。

そんな時にこの号を見つけて、企業研究がてら読んでみた!

久世福商店の会社とか、ジャパネットたかたとか、結構知ってる会社の社長インタビューが載ってて面白かった。

給料ランキングも乗ってて、割と転職の参考になったよ。(中小企業でも給料の良い会社はちゃんとある!)

地方に本社がある企業も多くて、東京一極集中の将来を案じているゆきっぺとしてはぜひ中小企業には頑張ってほしいと心から思った次第!!

created by Rinker
¥919 (2025/08/17 07:11:06時点 楽天市場調べ-詳細)

こんな感じで色々レビューしてます

こんな感じで本音でただの自分のための記録として色んな本をレビューしてます。

購買意欲が沸かないレビューはこちらから↓↓

-生活