生活

【アラサー】ゆきっぺの読書記録【ワーママ】

こんにちは。ゆきっぺ(@yukippe_pp)です。

ガール  奥田英朗

アラサー女子ホイホイな話が詰まったお仕事小説!

短編集だから隙間時間にサクサク読める!

正直この記事の中では一番おすすめな本。こんな人におすすめしたい。

・今まさに子育てしながら働くママ

・男と張り合って仕事をする女子

・30歳前後、”微妙な年齢”の働く女子!!

そういえば最近ちやほやされなくなったな・・とか思ってる人絶対ハマるから読んで笑

最高のともだち  草野たき

ゆきっぺが長年の友だちに裏切られて凹んでたときに自然に選んでしまった本。

何か癒やしを求めていたのでしょうか・・

THE・親友!みたいな暑苦しい話じゃないのがまた良い。

以外にも親として子供の関わり方結構考えさせられる話で、大人へのメッセージ性強い。

あと女の子一人、男の子二人の友情ストーリーってなんか良いよね・・!

3人の絶妙〜な距離感が上手く書かれてます

あしたのことば  森絵都

子供が主人公の短編小説集。

ゆきっぺが語彙力増やそうと思って一番最初に読んだ本

まさにことばで伝えることの大切さを書いた本なんだけど、

全部の話が美しすぎて、めちゃくちゃ心が浄化されました。

読んだあとなぜか会社の人にも優しくなれるようになったし、仕事のやる気もちょっと出た笑

子供なりに頑張ってコミュニケーション取ろうとするのがすごく可愛らしいんだけど、

案外大人も同じようなことで苦労してるなとも思うと結構共感できる内容だった。

コンビニ人間 村田沙耶香

コミュ障の女の子がコンビニバイトになることで、自分自身もコンビニみたいになっちゃう話

世間的には底辺扱いされてる、かつそれを自覚している店員・・

ホワイトカラーの仕事が人気の今、シンプルに日本人みんな興味持つ話だと思う!

ありふれたコンビニをいろんな見方ができるようになったから、ゆきっぺ的にはまさに想像力が養える本だった。

-生活
-,